●別称:筑駒
●所在地:東京都世田谷区
⇒私立中学進学率、約35%
●アクセス
・京王井の頭線
駒場東大前駅より徒歩7分
・東急田園都市線
池尻大橋駅より徒歩15分 など
⇒東京大学駒場キャンパスの近く
●宗教:なし
※以下のデータは全て
2024年のもの。
●募集人数
中学:男子120
高校:男子40
※高校は海外帰国生枠を含めて
●受験者数
中学:555
高校一般:129
高校帰国:3
●合格者数
中学:128
高校一般:46
高校帰国:1
●実質倍率(受験者数÷合格者数)
中学:4.3
高校一般:2.8
高校帰国:3
●入試日時
中学:2/3の午後0:40まで
⇒近隣なら他校の午後入試が受けられる
高校一般:2/13の午後2:45まで
●面接・実技:なし
※中学:報告書あり(100点満点)
※高校:調査書あり(100点満点)
●合格発表:Webのみ
中学:2/5の15時~
高校:2/15の15時~
●国語の試験時間
中学:40分 高校:45分
●国語の配点:100点(中高ともに)
●合格者最低点
中学:353/500(約71%)
高校一般:366/600(61%)
※報告書(調査書)を含めて
●合格者数が多い大学
( )内は現役の数
※卒業生163名+浪人生含む
1位:早稲田 114(73)
2位:東大 90(69)
3位:慶応 70(45)
※筑波大 1(1)
⇒卒業生の半数以上が東大に進学。
※理系56% 文系27% 医療系14%
※文科省よりSSH(スーパーサイエンス
ハイスクール)に指定
------------------
★卒業生
・黒田 東彦さん(元日本銀行総裁)
・細田 博之さん(元内閣官房長官)
・堀 紘一さん(実業家) など
------------------
★入試問題の傾向とポイント
(中学入試の国語)
・文章について…
試験時間は40分で
詩も含めると文章が3つ出される。
詩については、選択肢で
「文語自由詩」などの
形式を答えさせるような問ではなく
内容の理解を問うものなので
灘や開成の過去問も解いて
詩の理解を深めたい。
※詩の読み方についてのブログはこちら
・問について…
年によっては選択肢問題も出るが
ほとんど記述問題。
ただ、200字の
桜蔭やフェリスと違い
書ける字数は
そんなに多くないので
簡潔にまとめる必要がある。
(東大や灘と同じタイプ)
・解答欄について…
記述はマス目や縦の線が
入っていない空欄タイプ。
文字の大きさや、何行に渡って
書くのかも自分で考え
臨機応変に対応する必要がある。
------------------
★おまけ
小学生の時に
文化祭に遊びに行きました。
科学部が、A4ノートサイズの
ロボットとそれを操作する
リモコンを自作されており
「スゲェ…」と感心しました。
スマホどころか
携帯電話が存在する前の
時代ですからね♪
※別コラム
「筑駒に受かるための秘策?」
「東大と筑駒の入試問題の比較」
※筑駒のホームページはこちら
コメント