●名称:ふたば
※横浜雙葉と田園調布雙葉は姉妹校
●沿革
1872年:フランスの修道女
(シスター)が来日し
横浜に孤児院を開設。
1910年:現在地に移転
1963年:初の東大合格者を輩出
2011年:東大合格者数16で
学校至上最多を更新
●所在地:東京都 千代田区
→千代田区には他に
女子学院、白百合学園、
暁星中などがあります。
●アクセス
JR、地下鉄丸ノ内・南北線
「四谷」駅より 徒歩約2分
⇒上智大 四谷キャンパスの近く
●制服:セーラー/スラックスなし
●土曜授業:4時間目まで
●宗教:キリスト教
↓2025年の入試結果
※詳細は発表次第、載せます。
入試日時 | 2/1 (土) 午前~ 午後 |
合否発表 | 2/2 (日) |
募集人数 | 女子 100 |
受験者数 | |
合格者数 | |
実質倍率 | 約 |
国語の 時間と 配点 | 50分 100点 |
面接 | あり |
各平均点 | 非公表 |
合格 最低点 | /300 (約%) |
※実質倍率
=受験者数÷合格者数
※上記の募集人数の他に
付属小から80人進学
●面接
受験生1人に面接官2人で約3分
※小学校生活や中学校生活への
抱負などについて
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●クラブ活動
卓球 | バスケ | バレーボール |
英語演劇 | 演劇 | 音楽 |
軽音楽 | 写真 | ダンス |
化学(班) | 手芸(班) | など |
中高一緒に活動。
●合格者数が多い大学
( )内は現役
※2024年の卒業生178人+浪人
1位:早稲田 89(77)
2位:上智 63(53)
3位:慶応 54(47)
4位:明治 54(46)
⇒私立・現役進学が多い。
------------------
★卒業生
・正田富美子 さん(上皇美智子様の母)
・いとうあさこ さん(お笑い芸人)
・高橋真麻 さん(アナウンサー)
・王理恵 さん(王貞治の娘)
・かたせ梨乃 さん(俳優)
・川上弘美 さん(作家) など
------------------
★入試問題の傾向とポイント(国語)
問は記述、抜き出し、選択肢と
バリエーションに富んでいて
二字熟語などの
言語能力を問う問もあります。
この傾向に似たタイプの学校は
首都圏だとフェリス女学院です。
ただ、記述以外の問は簡単なので
最終的に合否を分けるのは
どれだけ記述で得点できるかです。
記述以外の問は短時間で確実に取り
記述は的を外さずに配点の7割を
取るようにしましょう。
◆2025年の文章
・大問1…加藤周一 著『羊の歌』
・大問2…杉みき子 著
『小さな町の風景』
------------------
★おまけ
設立の経緯から現在でも
フランス語教育が重視され
中3全員がフランス語を
週1.5時間学びます。
高校では、英語または
フランス語を選択履修します。
クリスマスの時期には
乳児院や高齢者施設へ
カレンダーや一人ひとりにあてた
クリスマスカード、エプロン、
ランチョンマット、巾着などの
手作りのプレゼントを届けます。
心優しい生徒が育ちそうですね♪
★雙葉のホームページはこちら
コメント