学校紹介:フェリス女学院

お祈りをする天使のイラスト 各学校の紹介(中学)

202年の入試では
 人物考査(筆記)がなくなります。

所在地:横浜市 中区
→中区には他に
 横浜雙葉横浜共立学園
 聖光学院があります。

アクセス
①JR 京浜東北・根岸線 
石川町駅 徒歩7分
②みなとみらい線
元町・中華街」駅 徒歩10分

→横浜山手やまての丘の上にあり
 風光明媚ふうこうめいびな景色が楽しめます。

宗教:キリスト教

土曜授業:なし

制服:セーラー服/スラックスあり

●2025年の入試の内容

募集人数女子
180
試験日時2/1
(土)
午前~
13時
合格発表2/2
(日)
13時
国語の
時間と
配点
50分
100点
面接なし
 ただし筆記(10分間)で人物考査あり
※帰国生入試なし
※高校募集なし

●202年の入試の結果

募集人数女子
180
受験者数404
合格者数200
実質倍率2.0
合格者
平均
非公表
受験者
平均
71
/100
合格
最低点
非公表
※実質倍率=受験者数÷合格者数

→国語は7割では不十分。

※例年、得点率は国語が一番高い。
(2025年は
 算数57%、社会61%、理科58%)

→志願者数、受験者数は
 ここ4年で最少。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラブ活動

YMCA聖歌隊ハンドベル
・クワイア
茶道
生物化学天文音楽
管弦楽華道演劇ハイキング
バレーボールテニス卓球など

→文化系の方が多い。

合格者数が多い大学
 202年の卒業生169名+浪人
 ( )内は現役

1位:明治  66(53)
2位:早稲田 65(59)
3位:慶應  46(42)
  ★東大  8(8)

※2022~2024年度卒業生は
 社会科学29%、理工27%、
 人文科学17%、医療17%

→私立・文系が多い

------------------
卒業生
・原 由子ゆうこ さん (サザンオールスターズ)
・たかまつ なな さん(タレント)
・中満 泉 さん(国連事務次長)
・春原 麻子 さん(東大大学院 環境学者)
・菅野 千尋 さん(テレビ局の記者)
・関谷 英里子さん(同時通訳者)

------------------
入試問題の傾向とポイント(国語)

文章について…

 物語文1つ、論説文1つ。
 
 物語文は登場人物が
 小学生~高校生なので
 読みやすいですが
 長い(文章量が多い)です。

 初めに一気に読み切ってから
 問を解きましょう。

 論説文は短いですが
 内容を理解するのが難しいです。

 似たような文章をたくさん読んで
 慣れるしかないですね。

 併願しないとしても
 豊島岡女子、洗足学園の過去問を
 解くことも有効な
 練習になると思います。

問について… 

 毎年、180~200字の
 大型記述がありますが
 これも過去問などで
 たくさん書いて練習して
 試験にのぞめば大丈夫。

 結論→理由→具体例→(結論)
 の順に書くと説明しやすいです。

 字数が超えてしまう時は
 具体例を削り、足りない時は
 具体例を増やしたり
 結論を最後にもう1回述べましょう。

202年の文章
 坂口恭平 著『幻年時代』
 小堀哲夫 著『建築家のアタマの中』

------------------
おまけ

 中学受験グノーブルという塾で
 働いていた時に、日曜特訓の
 フェリスコースを担当しました。

 そのクラスから
 数名の合格者が出ましたが
 合格者はみんな
 国語がとても良くできていました。

 入試直前の1月には
 簡単に答えられない質問をされて
 冷や汗をかいたのを
 今でも覚えています。

学校紹介の動画(公式)はこちら
フェリスのホームページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました