●所在地:横浜市 都筑区
→都筑区には他に
中央大学附属 横浜中高があります。
●アクセス
横浜市営地下鉄グリーンライン
「北山田」駅 徒歩5分
→南西に中大横浜があります。
●宗教:キリスト教サレジオ会
※サレジオ工業高等専門学校は
同じ会派
●制服:ブレザー
●土曜:4時間授業
●2025年の入試の内容
A試験 | B試験 | |
募集人数 | 男子 110 | 男子 50 |
入試日時 | 2/1 (土) 午前~ 12:30 | 2/4 (火) 午前~ 12:30 |
合格発表 | 2/2 (日) 午前 10時 | 2/5 (水) 午前 10時 |
国語の 時間と 配点 | 50分 100点 | 50分 100点 |
※帰国生入試は省略
●面接なし
→試験の翌日午前10時に発表なので
採点に時間のかかる
記述問題は少ない。
●2025年の入試の結果
A試験 | B試験 | |
募集人数 | 110 | 50 |
受験者数 | 340 | 421 |
合格者数 | 163 | 107 |
実質倍率 | 2.1 | 3.9 |
合格者平均 (国語) | 72 /100 | 66 /100 |
受験者平均 (国語) | 64 /100 | 59 /100 |
合格 最低点 | 224 /350 (64%) | 222 /350 (64%) |
※平均点は小数第1位を四捨五入
→A試験の方が低倍率。
------------------
●クラブ活動
剣道 | サッカー | 卓球 | テニス |
バスケ | バドミントン | バレーボール | 軽音楽 |
自然科学部 化学班 | 自然科学部 生物班 | 自然科学部 物理班 | 吹奏楽 |
パソコン | 文芸部 文芸班 | 文芸部 歴史班 | など |
●合格者数が多い大学
卒業生184名+浪人
( )内は現役
1位:明治 99(73)
2位:早稲田 80(69)
3位:慶應 72(62)
★東大 7(6)
※進学者の数
国立文系24、国立理系37
私立文系63、私立理系37
→私立文系が多い。
------------------
★卒業生
・柳家 初花さん(落語家)
・塚原 洋一さん(漫画家)
・森内 俊之さん(棋士)
・森 由利亜さん (学者)
・川又 三智彦さん (実業家)
------------------
★入試問題の傾向とポイント(国語)
●問題構成
・大問1…漢字の「書き」10問
・大問2…漢字の「読み」5問
→ここで落とすとピンチ…。
・大問3…論説文
→論理展開を正確に追う。
「一般常識」ではなく
筆者の主張に沿って解答する。
・大問4…物語文
→「小説を読む」≠「道徳教育」
道徳的に正しそうな行動や
人物の先入観ではなく
作品内の人間関係・やりとりから
人物の行動や心情を読み取る。
5択の選択肢問題が難しいが
合格最低点を取れば良いので
どうしても取れない問は捨てる。
------------------
★おまけ
「神奈川2光」「神奈川男子御三家」
という様な特別な呼び名は
付いていませんが
大学の進学実績が良く
面倒見の良い学校だと思います。
※1学年、約180名は
私立の中では少ない方です。
国際交流が盛んで
中3修了後に、キリスト教の本場
イタリアに研修旅行があります。
(全員参加)
「25歳の男づくり」をスローガンとし
25歳を迎えた卒業生が
集まる同窓会を毎年開催。
高校卒業時の18歳を
完成形にするのではなく
25歳になった時に
弱い立場の人々のために
自分に何ができるか考え
行動できる人間になるのが目標。
※神奈川男子御三家とサレジオを
比較したブログはこちら
★サレジオのホームページはこちら
コメント