●略称:小石川中等
(こいしかわ ちゅうとう)
※2006年、旧制小石川高校から
中等教育学校へ改編
●所在地:東京都文京区
⇒私立中学進学率約50%
※国立や公立中高一貫校も含めると
中学受験率はもっと上です。
●アクセス
地下鉄三田線
「千石」駅より徒歩3分
⇒新しくできた
「広尾学園小石川」の隣にあります。
●土曜授業:なし
●制服:中学のみあり
●宗教:なし
※公立です。
●2025年度の募集要項
※高校募集、帰国入試なし。
区分 | 特別枠 募集※1 | 一般枠 募集 |
募集 人員 | 男女 合計5 | 男子80 女子80 ※2 |
検査 日時 | 2/1(土) 午前~ 11時 ※3 | 2/3(月) 午前~ 12:15 ※3 |
時間と 配点 ※4 | ・報告書 100点 ・作文 45分 400点 ・面接 25分 500点 計 1000点 | ・報告書 200点 ・適性検査Ⅰ~Ⅲ 各 45分 200点 計 800点 |
合格 発表 掲示と Webで | 2/2(日) 午前9時 | 2/9(日) 午前9時 |
※2 特別枠合格によって合格者数を減らす
※3 他校の午後入試が受けられる。
※4 配点は換算後の点数を記載
●2024年度の入試結果
区分 | 特別 | 一般 |
募集 人員 | 男女 計5 | 男 80 女 80 |
受検 者数 | 3 | 男 289 女 327 |
合格 者数 | 2 | 男 79 女 78 |
実質 倍率 | 1.5 | 男 3.7 女 4.2 |
合格最低点 各平均点 | 非公表 | 非公表 |
------------------
●珍しいクラブ活動
・小石川フィルハーモニー
オーケストラ部
・フォークソング研究会
・競技カルタ部
・ラクロス部
・華道部 など
●合格者数が多い大学
( )内は現役
※2024年の卒業生149名+浪人生含む
1位:早稲田 62(46)
2位:東京理科 56(47)
3位:明治 45(36)
⇒理系が多い。
※文科省よりSSH
(スーパー サイエンス ハイスクール)
に指定。
------------------
★卒業生
・2期生 S.K.さん(法律事務所)
・8期生 S.T.さん(外務省)
※以下は旧制 小石川高校 卒
・伊藤 和夫さん
(元 駿台予備校 英語科 主任)
・鳩山 由紀夫さん(政治家)
・小沢 一郎さん(政治家)など
------------------
★入試問題の傾向とポイント
(適性検査Ⅰについて)
・問題構成
問1、2
…抜き出しや1行での説明問題
問3…400~440字の作文
問1,2を確実に取り
問3で点を積み重ねることが大事。
過去問演習などで
たくさん書いて慣れる。
書き方には色々な「型」がありますが
PREP法の順だと書きやすいです。
Point…結論
Reason…理由
Example…例
Point…結論
------------------
★おまけ
公立中高一貫校の中では
大学の合格実績が一番良いです。
文部科学省よりSSH
(スーパー サイエンス ハイスクール)
に指定。
また、
「Global Educaton Network 20」
にも指定されており
英語や国際教育が盛んです。
★検定料2200円って
私立の10分の1以下ですよ。
※小石川中等のホームページはこちら
コメント