★「学校紹介と見学会」が
6/21(土)にあります。
※事前申込制、詳細はこちら
●略称:横共(よこきょう)
※神奈川女子御三家の1つ
(他はフェリス女学院と横浜雙葉)
●所在地:横浜市 中区
→中区には他にフェリス女学院、
横浜雙葉、聖光学院があります。
●アクセス
・JR京浜東北(根岸)線
「石川町」駅 徒歩10分
→横浜山手の閑静な住宅街にあり
横浜港やみなとみらい地区の近く
●宗教:キリスト教
●土曜:課外授業・部活
学校行事のみあり
●制服:ブレザー+セーラー
※スラックスあり
●2025年の入試の内容
A方式 | B方式 | |
募集 人数 | 女子 150 | 女子 30 |
試験 日時 | 2/1 (土) 午前~ 12:10 | 2/3 (月) 午前~ 10:30 |
合格 発表 | 2/1 (土) 22時 | 2/3 (月) 18:30 |
国語の 時間と 配点 | 45分 100点 | 50分 100点 |
→2025年の入試より面接、なし
⇒それに伴い合格発表も当日に
→合格発表までの時間が短いので
採点に時間のかかる記述問題は
少ない。
●2025年の入試の結果
A方式 | B方式 | |
募集 人数 | 150 | 30 |
受験 者数 | 229 | 140 |
合格 者数 | 179 | 102 |
実質 倍率 | 1.3 | 1.4 |
受験者 平均点 | 69 /100 | 66 /100 |
合格 最低点 | 224 /400 (56%) | 118 /200 (59%) |
※平均点は小数第1位を四捨五入
→実質倍率、合格最低点(率)は
A方式の方が低い。
⇒4人受けたら3人合格。
→B方式の実質倍率は
ここ3年で最低。
------------------
●クラブ活動
英語 | 音楽 | 新聞 | 演劇 |
美術 | 文学 | 生物 | 化学 |
バスケ | バレーボール | バドミントン | 卓球 |
硬式テニス | ダンス | 器械体操 | など |
→文化系の方が多い。
●合格者数が多い大学
( )内は現役
2025年の卒業生170名+浪人生
1位:明治 73(69)
2位:立教 36(36)
3位:早稲田 32(32)
★東大 1(1)
※進学先の47%は私立文系。
→現役・私立文系が多い
------------------
★卒業生
・渡辺 カネさん(北海道開拓・教育者)
・櫻井 ちかさん(女子学院の創立者)
・久冨 慶子さん(アナウンサー)
・山中 陽菜さん(アナウンサー)
・高田 敏子さん(教育者)
・柳 美里さん(作家) ※中退 など
------------------
★入試問題の傾向とポイント(国語)
●問題構成…
・大問1…漢字
「読み」3問、「書き」5問
・大問2…物語文
2024年のA方式は
草野たき 著『リボン』
・大問3…論説文
2024年のA方式は
高橋和巳 著
『親は選べないが人生は選べる』
→ほとんど5択の選択肢問題
他は抜き出し問題と記述は1問。
⇒この傾向は豊島岡女子と同じなので
豊島を受けないとしても
過去問を解くことは
良い練習になると思います。
------------------
★おまけ
キリスト教教育に基づき
以下の教育が行われています。
・国際理解週間
・ハンセン病を正しく理解する週間
・春季修養会
コロナの前まで行われていた面接は
撤廃されました。
学力で優秀な受験生を
確保したいという
学校側の考えですね。
横浜山手の風光明媚な所にあります。
→校舎紹介YouTubeはこちら
→横共のホームページはこちら
コメント