学校紹介:広尾学園 小石川

様々な国籍の生徒たち 各学校の紹介(中学)

6/12(木)に代々木第一体育館で
 スポーツフェスティバルが
 一般公開されます。
※事前申込制

●略称:広尾 小石川こいしかわ
※広尾学園の姉妹校

所在地:東京都 文京区
→文京区には他に桜蔭
 小石川中等教育学校があります。

アクセス
①地下鉄 三田線「千石せんごく」駅 徒歩2分
②地下鉄南北線「駒込」駅 徒歩12分
③JR山手線「巣鴨」駅 徒歩13分
→小石川中等教育学校のすぐ隣です。

宗教:なし

土曜:4限授業

制服ブレザー
    女子のスラックスなし

●202年の入試の内容

第1回第2回国際生
AG回
第3回第4回


2/1
(土)
2/1
(土)
2/2
(日)
2/3
(月)
2/6
(木)

8:3015:308:3015:3015:30

11:5017:35面接の
順に
よる
17:3517:35


本科と
Inter
SG
本科と
Inter
SG
Inter
AG
本科と
Inter
SG
本科と
Inter
SG




25
(Inter
SG10
含む)

20
(Inter
SG10
含む)

15

25
(Inter
SG15
含む)

10
(Inter
SG5
含む)




210
210
210
210
210






2/1
(土)
16時
2/2
(日)
13:30
2/3
(月)
13:30
2/4
(火)
13:30
2/7
(木)
13:30



国算
理社
国算国算
英+
面接
国算国算
国語の
時間と
配点
50分
100点
50分
100点
30分
50点
50分
100点
50分
100点
InterAG
=インターナショナルコース
 アドバンスドグループ
→主に帰国子女で
 海外の難関大を目指す。

InterSG
=インターナショナルコース
 スタンダードグループ
→これから英語を本格的に学び
 国内外の難関大を目指す。
合格見込数は全て合わせて約210名
(うち30名は国際生AG回)
※InterSG→本科のスライド合格あり
※ネットでの合格発表は
 校内掲示の1時間後
※国際生AG回は、出願条件あり
※高校入試と帰国生入試は省略

→4科目なのは第1回のみ。

●202年の入試の結果

1回2回AG3回4回
定員2520152510
受験
者計
16926379332307
合格
者計
2961305422
実質
倍率
5.84.32.66.114.0
合格者
平均
(国語)
69
/100
66
/100
71
/100
76
/100
受験者
平均
(国語)
64
/100
55
/100
64
/100
61
/100
合格
最低点
187
/300
(62%)
111
/200
(56%)
121
/200
(61%)
130
/200
(65%)
※見やすさを重視して、人数は
 男女合計、コース合計で表記
※各点数は本科の点数で
 平均点は小数第1位を四捨五入
※非=非公表

※詳細はこちら
(広尾 小石川の入試結果のページ)

→実質倍率が最低なのは国際生AG回。

→第4回の入試は高倍率…。

------------------
クラブ活動
・International Newspaper Club
(国際 新聞部)
・Coding Club
(プログラミング部)
・eスポーツ部
(パソコンゲーム部)
・ロボティクス部
・華道部 ・書道部 ・理科部
・剣道 ・サッカー・バドミントン
 など
→文化部の方が多い。

合格者数が多い大学
 202年の卒業生109名+浪人
( )内は現役
1位:日本   26(16)
2位:法政   18(11)
3位:東洋   15(9)
★海外の大学: 29(26)

※中学から入学した1期生は
 まだ高校生。

卒業生
 社会人の方は
 まだいらっしゃいません。

------------------
入試問題の傾向とポイント
(国語)
●問題構成
・大問1…漢字「読み」4問「書き」6問

・大問2…慣用句、四字熟語

・大問3…物語文 2024年の第2回は
 干刈あがた 著『黄色い髪』

・大問4…論説文 2024年の第2回は
・ブレイディみかこ 著
「真の危機はウイルスではなく
『無知』と『恐れ』」

→4択の選択肢と
 抜き出し問題が多いですが
 各文章につき1問、
 80字程度の記述が出ます。

⇒漢字や知識、簡単な
 選択肢問題は確実に取り
 記述で部分点を積み重ねましょう。

------------------
おまけ

 旧村田女子商業学校が
 2018年に広尾学園と連携
 2021年に共学化して中学を新設
 学校名も広尾学園小石川になって
 生まれ変わりました。

 コースが2種類あります。

 主に国内の大学を
 目指すのが本科コース、
 国内外の大学を目指すのが
 インターナショナルコースです。

 インターナショナルコースは
 帰国生中心のAG
(アドバンスドグループ)と
 これから本格的に英語を勉強する
 SG(スタンダードグループ)
 に分けられます。

 SGの生徒は0時限目
 (8:15~20)に、ネイティブの
 先生と英会話の練習します。

 デジタルパンフレットや
 ホームページ内の表記が
 ところどころ英語で書かれているので
 本校同様、国際教育に
 力を入れていることが分かります。

広尾 小石川のYouTubeこちら
広尾 小石川のホームページはこちら
広尾学園(本校)の
 ホームページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました