学校紹介:本郷中高

学ランの男子2人のイラスト 各学校の紹介(中学)

名称:ほんごう

沿革:2021年度入試より
    高校募集を停止

所在地:東京都 豊島区
※本郷地区より少し北にあります。

アクセス
 JR山手・地下鉄三田線
巣鴨駅より 徒歩3分 など
⇒周りにお寺や霊園があり閑静です。

宗教:なし

土曜授業:4時間目まで

制服:学ラン

●2025年度の募集要項
※高校で名募集しますが
 省略させていただきます。

名称第1回第2回第3回
日時2/1(土)
午前中~
12:20
2/2(日)
午前中~
12:20
2/5(水)
午前中~
12:20
募集
人数
男子
10014040
合格
発表
Web
当日
19時
当日
19時
当日
19時
国語の
時間と
配点
50分
100点
50分
100点
50分
100点
※不合格者には得点開示あり
※面接なし
※繰り上げ合格は2/6(木) 15時~電話で
★その際は複数回実受験者を優先
※帰国子弟の優遇→4科の合計点に10点追加

⇒他の中学と違い、2/2の第2回が
 一番募集人数が多い

●2024年度入試の結果

名称第1回第2回第3回
募集
人数
10014040
受験
者数
4611238536
合格
者数
16453841
実質
倍率
2.82.313.1
合格者
平均
(国語)
62.7
/100
69.7
/100
75.6
/100
受験者
平均
(国語)
54.2
/100
61.7
/100
60.0
/100
合格
最低点
215
/350
(約61%)
237
/350
(約68%)
257
/350
(約73%)
※実質倍率=受験者数÷合格者数

実質倍率は第2回が一番低い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラブ活動
・ラグビー ・合気道  ・剣道
・柔道   ・サッカー ・少林寺拳法 
・フェンシング     ・ボウリング 
・ESS   ・囲碁将棋 ・園芸 など

合格者数が多い大学
※卒業生人+浪人生含む
( )内は現役
 1位:明治   166(130)
 2位:東京理科 139(100)
 3位:早稲田  127(94)
⇒私立理系が多い。

------------------
卒業生

・秋本 治さん ※旧デザイン科
漫画家 『こち亀』)
・北島 康介さん ※高校のみ
五輪金メダリスト
・中村 織雄さん
株式会社 本田技術研究所
・杉下 和行さん
王子こころのクリニック 院長
EXILE ATSUSHIさん ※高校のみ
・山本 悠理さん
朝日新聞社 記者) など

------------------
入試問題の傾向とポイント
(2024年第1回の国語)
●問題構成
・大問1…漢字の「書き」5問

・大問2…論説文
『「正しさ」の理由ー
「なぜそうすべきなのか?」
を考えるための倫理学入門ー』
中村 隆文 著 より出題

・大問3…物語文
『給食アンサンブル2』
 如月きさらぎ かずさ 著 より出題 

・小問について
 4択の選択肢がほとんど。
 記述は各大問につき1題、80字程度。

選択肢問題を確実に取り
 記述での部分点の積み重ねが
 合否の分かれ目。

※本郷のホームページに、過去問、
 解答例、正答率が記載されています。
こちら

------------------
おまけ
 コロナ禍のときに、オンラインで
 学校説明会に参加しました。

 国語科の先生が
「本当は記述をもっと出したいんだけど
 当日19時に合格発表だから
 できないんです…」と嘆いていました。
 
 2024年の第2回入試の受験者数は1238…
 確かに全員分採点するのは大変ですね。

 頑張って下さい!

※本郷のホームページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました