学校紹介:江戸川学園取手

イベントのイラスト 各学校の紹介(中学)

略称:江戸取(えどとり)

沿革
 1978年:高等学校開校
 1987年:中学校開校

所在地:茨城県 取手市

アクセス
①JR常磐線・地下鉄千代田線
取手」駅より バス10分
②関東鉄道常総線
寺原」駅より 徒歩20分
③つくばエキスプレス
守谷」駅より バス20分

⇒周りには利根川や
 ゴルフ場があり緑豊かです。

宗教:無

土曜授業:隔週であり

制服ブレザー
    女子スラックスあり

●2025年度の入試要項
★高校募集
 医科コース、東大コース 40名
 難関大コース 100名
★併設小からの進学 約80名
※中学入試の適性型入試は省略

名称第1回第2回第3回
入試
日時
1/17
(金)
1/25
(土)
2/5
(水)
募集
1807030
科目国算理社
または
国算
国算理社
または
国算
または
適性A.B.
+質問シート
国算理社
または
国算
合格
発表
web
1/18
(土)
午前
12時
1/27
(月)
午前
10時
2/6
(木)
午前
10時
※面接なし
※募集の内訳:3回の合計、内部進学含む
・東大ジュニアコース 80名
・医科ジュニアコース 80名
・難関大ジュニアコース 160名
※東大・医科ジュニア
→難関大へのスライド合格あり

英語が必須

国語の時間と配点
 50分 100点

●2024年度入試の結果

実質倍率1回2回3回
東大
ジュニア
3.13.74.7
医科
ジュニア
2.43.15.1
難関大
ジュニア
2.94.317.3
※5科入試の結果
合格最低点1回2回3回
東大
ジュニア
236
/350
249
/350
225
/350
医科
ジュニア
221
/350
232
/350
226
/350
難関大
ジュニア
197
/350
225
/350
225
/350
※5科入試の結果
国語の
平均点
1回2回3回
東大
ジュニア
合 71.6
受 60.1
合 81.2
受 73.3
合 75.4
受 65.2
医科
ジュニア
合 68.9
受 59.5
合 80.5
受 71.7
合 71.4
受 63.2
難関大
ジュニア
合 61.5
受 51.7
合 76.7
受 66.1
合 72.7
受 57.8
※合=合格者平均
 受=受験者平均
※5科入試の結果

※詳細はこちら(江戸取のページ)

------------------
クラブ活動
・アメフト ・硬式野球 ・サッカー
・水泳   ・バスケ  ・バドミントン
・吹奏楽  ・茶道   ・書道 
・筝曲(=琴) ・美術  ・陶芸 など

合格者数が多い大学
※卒業生 420名
( )内は現役
1位:東京理科 89(62)
2位:日本大  80(不明)
3位:明治   71(46)
※私立医学部  46(32)

------------------
卒業生
・坂本 敬さん
 (NHK)
・菅森 ひかりさん
 アビームコンサルティング(株)
・辻田 寛明さん
 ワオフル(株) 代表取締役社長
・中村 虹輝さん
 JAとりで総合医療センター 小児科
 など
------------------
入試問題の傾向と対策
(5科入試の国語)

・大問1…物語文 2022年は
 いとうみく『あしたの幸福』より出題

・大問2…論説文 2022年は
 増田聡『「大学の学びとは何か」
「人生すべてがコンテンツ」
 を越えて』より出題

・問の特徴…
 ほとんど抜き出しや
 4択の選択肢問題だが
 1題、80~100字の記述問題が出る。

------------------
おまけ

 中学から3コースに分かれますが
「医科(ジュニア)コース」は
 約30年の歴史があり
 医学部に多くの進学者を輩出。

 現役医師による月1回の『医科講話』や
 病院見学などのほか
 医療分野の高度な英語論文を
 ネイティブの先生と精読します。

 学校全体での教育理念は
「心豊かなリーダーの育成」

 そのために体育祭や文化祭といった
 学校行事で、種目決めのほか
 ルール設定、パンフレット作りなどを
 生徒たち自身で行っています。

 国際教育も盛んで
 カナダへの修学旅行、
 オーストラリアへの短期留学、
 ニューヨークの国連本部や
 ハーバード大学などのほか
 大英博物館やケンブリッジ大学を
 訪問する機会が用意されています。

江戸取のホームページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました