学校紹介:頌栄女子学院

クリスマス女子会のイラスト 各学校の紹介(中学)

略称:頌栄女子(しょうえいじょし)
「頌栄」とは
「神の光を(ほ)めたたえる」
 という意味です。

所在地:東京都 港区 白金台
⇒六本木・麻布エリアではないので
 少し落ち着いています。
 
※北に「東洋英和女学院中高」が
 あります。

アクセス
①地下鉄 浅草線
高輪台たかなわだい」駅より 徒歩1分
②JR・東急池上線
五反田ごたんだ」駅より 徒歩10分
③地下鉄 南北線・三田線
白金台しろかねだい」駅より 徒歩10分
④JR・京浜急行線
品川」駅より 徒歩12分 など

●宗教:キリスト教

土曜授業:なし

制服:ブレザー/スラックスなし

●2025年度入試の募集要項
※高校募集なし
※併設小なし
※2月の帰国入試は募集、
 合格者が若干名なので省略

名称一般
第1回
一般
第2回
帰国
(12月)
募集
人数
女子
約100約100特に
定めず
試験
日時
2/1(土)
~午後
2/5(水)
~午後
12/7
(土)
面接保護者同伴
両親の
いずれか
1名
約5分
保護者同伴
両親の
いずれか
1名
約5分
保護者同伴
英会話試験
合格
発表
Web
2/1
(土)
21時
2/6
(木)
午前
9時
12/7
(土)
20時
国語の
時間と
配点
40分
100点
40分
100点
40分
50点
※帰国入試は英語のみか3科目(英国算)
※第1回の午後の面接は最も遅いと15:05開始

●2024年度入試の結果

一般
第1回
一般
第2回
帰国
(12月)
募集
人数
約100約100特に
定めず
受験
者数
241382121
合格
者数
11611392
実質
倍率
2.13.41.3
合格者
平均
(国語)
61.661.2非公表
合格
最低点
246
/400
(約62%)
240
/400
(60%)
非公表
※実質倍率=受験者数÷合格者数

→12月の帰国入試は
 倍率がわずか1.3倍!

→2月の一般入試は
 第1回の方が実質倍率は低い。

⇒その第1回の実質倍率は
 過去6年間で最低でした。

------------------
クラブ活動
・聖歌隊
・ハンドベルクワイア
・アニメーション制作
・E.S.S. ・演劇 ・華道
・弓道(インターハイ出場)
・剣道(例年、高2は3段を取得)
・硬式テニス
(夏には軽井沢で合宿)など

合格者数が多い大学
( )内は現役
※2024年の卒業生209名+浪人生
 1位:上智  146(141)
 2位:慶應  131(123)
 3位:明治  125(122)
 4位:早稲田 121(112)
⇒現役での難関私大が多い。

------------------
卒業生
・大村絵美 さん(アナウンサー)
・近藤あずみ さん(アナウンサー)
・川崎玲奈 さん(アナウンサー)
・林佑香 さん(タレント)
・Fayray さん(歌手)

※有名人では俳優や
 アナウンサーが多いです。

------------------
入試問題の傾向とポイント(国語)
問題構成
・大問1…漢字の「書き」5問

・大問2…随筆文 2023年第1回は
 徳川夢声『話術』より出題

・大問3…物語文 2023年第1回は
 加納朋子『てるてるあした』より出題

問の特徴
 大問2の最後の問は、自分の
 経験などを述べる自由作文です。

※この傾向は、近くにある
「東洋英和女学院」と似ています。

 大問3の最後の問も
 字数制限がない記述問題です。

記述で、どこまで部分点を
 取れるかが合否の分かれ目。

------------------
★おまけ

 サピックスや四谷大塚の偏差値だと
 香蘭こうらん女学校より下に位置していますが
 香蘭はほぼ全員立教大学に
 進学するのに対して
 頌栄女子は5割以上の卒業生が
 ほぼ現役で国立や早慶上智に
 進学しています。

 面接があるので、他校の
 午後入試が受けられないのが
 ネックなのかな…と思います。
 
 英語教育に力を入れていて
 イギリスやカナダ(バンクーバー)への
 研修が用意されています。

 クリスマスシーズンは
 華やかになりそうですね

※頌栄女子のホームページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました