●名称:にしやまと がくえん
●沿革:
1986年:西大和学園高校 開校
1988年:中学校 開校
2014年:女子中等部 設置
2015年:高等部が東大・京大・
国公医コース設置
●所在地:奈良県 河合町
→大阪府 柏原市の東隣で
在籍生徒の5割以上は大阪府から
●アクセス
①近鉄 田原本線
「大輪田」駅より徒歩8分
②JR・近鉄線「王子」・
「新王子」駅より徒歩18分 など
●宗教:なし
●土曜授業:あり
●制服:男女ブレザー
女子のスラックスなし
●募集人数
・高校
東大・京大・国公医コース
男女約120名
・中学校
男子 約180名
女子 約40名
●クラブ活動
・バスケ ・硬式テニス
・陸上 ・卓球
・サッカー ・バレーボール
・吹奏楽 ・模擬国連
・鉄道研究 ・茶華道
・クイズ研究 など
●合格者数が多い大学
( )内は現役
※卒業生名+浪人生含む
1位:同志社 86(38)
2位:東大 71(53)
3位:早稲田 60(35)
※京大 29(17)
→京大よりも東大志向の生徒が多い。
⇒東大の合計者数は関西で2位、
全国でも5位!
------------------
★入試問題の傾向とポイント
(中学入試の国語)
開成・栄光に合格した教え子が
西大和学園にも合格しましたが
選択肢問題はかなり難しかったです。
西大和学園のホームページに
問題が掲載されています。
→こちら
------------------
★おまけ
入試担当の先生に
2回会ったことがあります。
1回目は東京での学校説明会で
2回目は私が働いていた
中学受験グノーブルという塾に
ご挨拶に来てくれました。
東京会場での入試は
筑駒や開成を意識した
文章・問にしているとのことでした。
渋谷にある本部でお会いしたのですが
リクルートにかける情熱が
すごかったです。
文部科学省からSSHに指定。
(スーパーサイエンスハイスクール)
国際教育も盛んで、アメリカ
(ソルトレークシティ)でのホームステイや
カリフォルニア・ユタ・メイン州での
3ヶ月・1年留学が用意されています。
※西大和学園のホームページはこちら
コメント