立教大学系属の2つの女子校
立教女学院と香蘭女学校を
比較してみました。
比較すると、単独で見るより
その学校の特徴が
分かりやすいと思います。
立女 | 香蘭 | |
所在地 | 東京都 杉並区 | 東京都 品川区 |
土曜 授業 | なし※ | あり |
制服 | なし | ブレザー スラックスあり |
宗教 | キリスト教 | キリスト教 |
入試 日程 | 2/1(土) 午前 | ①2/1(土) 午前 ②2/2(日) 午後 |
募集 人数 (合計) | 120 | 160 |
実質 倍率 ※ | 2.1 | ①3.4 ②5.4 |
国語の 時間と 配点 | 45分 90点 | ①②ともに 50分 100点 |
4科の 合計点と 国語の 割合 | 300点 (30%) | ①300点 (33%) ②200 (50%) |
面接 | 無 | 無 |
立教大 への 進学率 | 69% | 94% |
進学先の 大学 トップ3 | 1 立教 2 早稲田 3 慶應 | 1 立教 2 上智 3 明治・青山 |
※立女の土曜日は
年に10回「土曜集会」(宗教活動)がある。
★実質倍率は立女の方が低い。
併願パターンは
① 2/1立女→2/2香蘭、
② 2/1香蘭→2/2香蘭 という
2パターンが存在しますが
香蘭に行きたいのなら
連続で香蘭を受けることを
オススメします。
(試験会場や問題に慣れるため。)
★将来的に立教大に進学したいのなら
香蘭女学校、
早慶を狙いたいのなら
立女だと思います。
※香蘭は2024年から
立教大への推薦枠が160名になり
実質的に立教大の付属校になります。
※立女を紹介したブログはこちら
※香蘭を紹介したブログはこちら
★立女のホームページはこちら
★香蘭のホームページはこちら
コメント