法政大学付属の、
法政大学中学と
法政大学第二中(法二)を
比較してみました。
比較すると、単独で見るより
その学校の特徴が
分かりやすいと思います。
法政 | 法二 | |
所在地 | 東京都 三鷹市 | 川崎市 中原区 |
土曜 授業 | 4時間目 まで | 4時間目 まで |
制服 | 男女ブレザー ※女子の スラックスあり | 男女ブレザー ※女子の スラックスなし |
宗教 | なし | なし |
高校 募集 | 90名 | 400名 |
入試 日程 (中学) | ①2/1(土) 午前 ②2/3(月) 午前 ③2/5(水) 午前 | ①2/2(日) 午前 ②2/4(火) 午前 |
募集 人数 (中学の 合計) | 140 | 210 |
実質 倍率 | ①男2.5女2.7 ②男4.0女4.4 ③男6.4女7.4 | ①男4.5女3.0 ②男6.9女3.5 |
国語の 時間と 配点 | 50分 150点 | 50分 100点 |
4科の 合計点 (国語の 割合) | 500点 (30%) | 350点 (約29%) |
記述 | 文章1つ につき 1問 | 文章1つ につき 1問 |
面接 | 無 | 無 |
法政大 への 進学率 | 約85~90% | 約90% |
進学先の 学部 トップ3 | 1 経営 2 社会 3 法 | 1 法 2 経済 3 経営 |
他大 進学 | 慶應、 上智、 立教など | 慶應、 東京理科、 上智など |
受験者数÷合格者数
※帰国入試なし
●実質倍率が一番低いのは
男女ともに法政中の第1回
※恐らく、試験日が2/1のため
●法大への進学率はほぼ同じ。
●女子でスラックスを
履きたい人は法政中
★入試日程がかぶらないので
2つの中学の全ての回を
受験することが可能
※追加合格の際に優先的に連絡
■法二の方が、中高ともに
募集人数が多くて大規模
※法政中を紹介したブログはこちら
※法二を紹介したブログはこちら
★法政中のホームページはこちら
★法二のホームページはこちら
コメント