中学受験vs高校受験

VSのイラスト ためになるコラム

どちらの方が良いのか?という事です。

まず、この議論をするために
その先の大学受験では
どうなっているのかを確認します。

以下が2024年の
東大合格者が多い高校と
中学受験、高校受験の
募集人数の内訳です。

※なぜ東大で比較しているのか?
 という議論はこちら

順位高校名中学
募集
高校
募集
開成300100
聖光学院225
18040
筑駒12040
西大和学園220120
渋幕260295
桜蔭235
日比谷316
麻布300
10海城290
11栄光180
12浅野270
13横浜翠嵐359
14駒場東邦240
15県立浦和360
16渋渋163
17早稲田300
18東海36040
19ラ・サール16080
20筑附8080
※ーは募集なし
※東大への総合格者数が同じ場合は
 現役が多い方が順位が上
青字=男子校緑字=共学校赤字=女子校

これを見れば、
中学受験組の方が
大学入試には強い

という事が分かります。

また、中学受験をして
納得の結果が得られなければ
再度、高校受験でリベンジ!
という事はできますが
その逆はできません。

ただ、帰国生で英語を
勉強する必要がない場合は
英語が入試科目としてある
高校受験の方が良いと思います。

5科目の高校なら4科目
3科目の高校なら2科目だけ
勉強すれば良いわけですから。

また、素直な性格
先生の言う事をよく聞く人は
内申点がある高校受験の方が
良いと思います。

※どちらを選ぶにしても
 最難関校に合格するには
 猛勉強が必要という事は
 覚えておいて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました