合格(卒業)してから
8年が経ちますが、それでも
彼女の事はよく覚えています。
Nさんは、とても大人しい子で
授業中も手は絶対に挙げず
全く発言しない感じでした。
ただ、漢字の小テストは
いつも満点だったので
家ではちゃんと勉強しているんだな
と感心していました。
そんな彼女でしたが
推薦で法政女子(現:法政国際)を
受けました。
しかし、結果は不合格…。
内申、学力は悪くなかったのですが
とても大人しい性格だったからか
面接で上手く
答えられなかったようです。
私は、同時に小6を担当していて
1月はかなり忙しかったのですが
「面接対策をやってあげれば良かった…」
と後悔しました。
悪い事したなぁと思っていたので
2月の一般入試の前に
彼女にお手紙を書きました。
「面接の対策を、して
あげれなくてごめんなさい。
一般入試には面接が無いので
Nさんの実力なら合格できます!」
というような事を書きました。
お手紙をもらっても
Nさんは暗い顔をしていて
大丈夫かなぁ…と心配していました。
そして迎えた一般入試…
の合格発表の日
私は大人しいNさんに
面談室に呼ばれました。
え?何で面談室?
と思いながら面談室に行くと
小さい声ながら
「法政女子に合格しました」
と言ってくれました。
それを聞いてもうほっと一安心しました。
あぁこれで、推薦で
落ちた事は清算されたと思い
久しぶりにいい気持ちで
牛丼を食べました♪
Nさんは今は23歳なので
社会人なのかもしれません。
お前はコツコツと
努力できるから大丈夫だぞ~(^O^)
法政女子(現:法政国際)に進学したNさん

コメント