4月1日には勉強の目標を立てよう

※このブログは
 2024年3月31日に執筆しました。

元旦に目標を立てた人も
いるかもしれませんが
4月1日は、勉強面での目標を
立てると良いと思います。

なぜなら新しい学年に
切り替わるからです。

ちなみに
タリーズコーヒーの創業者
松田公太さんもご自身の著書

『仕事は5年でやめなさい。』

の中で以下のように述べています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 4月1日は会社の始まりですから、
 会社や自分の部署の
 ノルマなどについての
 自分の目標を書きます。

 たとえば今年は店舗を
 いくつ増やそうとか、
 売り上げの個人目標
 などといったものです。

 (中略)

 ちょっと頑張れば
 すぐに達成できるような
 目標を立てていては
 成長はありません。

 普通にやってできることは
 目標にすらなり得ない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに私、大貫の
2024年度の目標は

1 漢検1級合格
2 家庭教師で継続的に
  週5日以上指導 です。

1について

4月中旬に2級を受けます。
※CBT受検です。

それに合格し、何とか
来年の3月末までに
1級を取りたいです。

家庭教師の授業がない日は
毎日1時間ずつ
漢字の勉強をしています。

2について

今、春休みなので少し忙しいですが
まだまだ仕事が少ないので
もっと指導できるように頑張ります。

ただ、仮に生徒が
ドンドン増えたとしても
一人ひとりの生徒を大切に
丁寧に指導したいと思います。

さて、あなたの新年度の目標は??

------------------
★おまけ

仮に目標がかなわなかったとしても
そこに向けた努力は無にはならないので
思い切って高い目標を掲げてみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました