栄光に進学したМ君は
私が中学受験グノーブルで
働いていた時に
彼が6年生の9月から1月末まで
個別で授業をしました。
毎週、6時間ある土曜特訓後の
個別授業でしたが
疲れを見せずに
頑張って勉強してくれました。
冬期講習直前のクリスマスイブと
クリスマス当日も授業をしたのですが
1月の渋幕は残念な結果に…。
しかし、彼がすごかったのは
その時の捉え方です。
「先生、しょせん、渋幕は渋幕です。
開成や栄光に受かれば問題ないです。」
と全く気落ちすることなく
その後も勉強を続けていました。
1月31日の最後の授業を終えて
塾の最寄り駅まで見送りに行く際は
感慨深げに
「3年生から4年間通った
この校舎をよく見ておこう。」
と言っていました。
その結果、2月の入試では…
開成、栄光、浅野に合格!
開成は最初、補欠だったのですが
2月12日に繰り上げで
合格になりました。
その後、中学1年生の夏休みに
塾に遊びに来てくれたのですが
「ダブルダッチの活動が面白いです」
と明るく言っていました。
順調に進学していれば
今頃は高校生だと思います。
東大目指して頑張れよ~♪♪♪
------------------
🌸おまけ
彼の保護者様から頂いた
ファックスはこちら
最後まで諦めないことって
やっぱり大事です。
※栄光の学校紹介のブログはこちら
※開成の学校紹介のブログはこちら
※浅野の学校紹介のブログはこちら
コメント