onuki

各学校の紹介(中学)

学校紹介:慶應中等部

●別称べっしょう:中等部(ちゅうとうぶ)※同じ慶應大学の付属の 普通部ふつうぶや湘南しょうなん藤沢ふじさわと 区別する呼び名。●沿革 1858年:福澤諭吉が蘭学塾を開く 1947年:中等部が開校 1948年:現在地へ移転●所在地:東京都 港...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:ラ・サール

●別称:鹿児島ラ・サール※姉妹校の函館ラ・サールと区別して●沿革 1549年:ザビエルが鹿児島に来る 1950年:キリスト教ラ・サール会の      学校として開校 (ザビエル来日400年記念による) 1985年:東大合格者数117で全国3...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:早稲田中・高

●略称:早中そうちゅう●沿革 1896年:大隈重信などの賛同で創立  1979年:早稲田大学の※系属校となる 1993年:高校募集停止※系属校=経営母体は大学と違うが     多くの推薦権を有する。●所在地:東京都 新宿区→新宿区には他に海...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:渋谷教育学園渋谷

●略称:渋渋(しぶしぶ)※姉妹校の渋幕しぶまくと区別して●沿革 1924年:中央女学校 創立 1951年:渋谷教育学園 設立 1963年:渋谷女子高校へ校名変更 1996年:渋谷教育学園渋谷中高を開校 ※学校名が変わり共学化 2002年:東...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:雙葉

●名称めいしょう:ふたば※横浜雙葉と田園調布雙葉は姉妹校●沿革 1872年:フランスの修道女  (シスター)が来日し  横浜に孤児院を開設。 1910年:現在地に移転 1963年:初の東大合格者を輩出 2011年:東大合格者数16で    ...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:駒場東邦

●略称りゃくしょう:駒東(こまとう)●沿革 1957年に東邦大学が 当時、東大合格実績1位の 日比谷の校長を迎えて設立。 1993年に東大合格者数54で 初の全国トップ10入り。●所在地:東京都 世田谷区→世田谷区には他に 筑駒、学芸大世田...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:栄光学園

★聖光と合わせて「神奈川2光」 さらに浅野と合わせて「神奈川御三家」と呼ばれます。●所在地:神奈川県 鎌倉市→鎌倉市には他に鎌倉学園、 清泉女学院などがあります。●アクセス JR各線・湘南モノレール 「大船」駅より徒歩15分→大船駅から栄光...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:豊島岡女子学園

●略称りゃくしょう:豊島としままたは豊島岡●所在地:東京都 豊島区⇒同じ豊島区には 巣鴨、本郷、学習院中等科、 立教池袋中があります。●アクセス:地下鉄 有楽町線「東池袋」駅より徒歩2分 など⇒サンシャインシティの近く●制服:セーラー/スラ...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:麻布

●名称:あざぶ※麻布大学とは関係なし※「開成」「武蔵」と合わせて 御三家(中)と呼ばれる。●沿革 1895年:麻布尋常じんじょう中学校 創立 1900年:現在地に新校舎完成、移転 1957年:東大合格者数 58名(全国5位)  この年以降、...
各学校の紹介(中学)

東大合格者数ランキング

3月10日には東大の合格発表が行われました。2025年の結果が確定する前に2024年の結果をおさらいして現在の高校の状況を確認しておきましょう。青字=男子校、緑字=共学、赤字=女子校順位学校名(区分)合格者数(現役)1開成(私)149(11...