ためになるコラム 過去問集の買い方 9月に入りました。 そろそろ過去問集を買う時期だと思います。過去問集の買い方ですが解説があるものを全て買うべきです。 まず、なぜ解説があるものを買うべきなのかと言うと解説が付いていないとその答えになる理由が理解できず勉強にならないからです。... 2024.09.02 ためになるコラム
ためになるコラム その商品の本来の役割を意識する 詩を理解するコツの4つ目は商品がテーマとなっている場合その商品の本来の役割を意識するということです。 上着なら人間に着てもらうことですね。 では食品なら…?※上着がテーマの詩は筑駒中で 2015年に出題されました。 ------------... 2024.08.23 ためになるコラム
ためになるコラム 詩の読むときのコツ3 詩を読むときのコツの3つ目は詩に込められた作者の想いを感じ取るということです。 詩に限らず物語文や論説文でもそうですが作者(筆者)が何かを感じそれを読者に伝えたいから詩(文章)にしたのです。 伝えたいことが何もなければ詩(文章)は生まれませ... 2024.08.23 ためになるコラム
ためになるコラム 詩を読むときのコツ2 詩を読むときのコツの2つ目は細かい変化に気付くということです。 ひらがなで表記ひょうきするところをカタカナで表記したり各行ぎょうの始まりを1文字ずつずらす事などは作者がわざと行っているのでその細かい変化に気付きましょう。 ---------... 2024.08.23 ためになるコラム
ためになるコラム 詩を読むときのコツ1 詩に限らないですが題名(タイトル)はその文章の内容を端的たんてきに表しているので読み解く際の手がかりになることが多いです。それでは実際に問題を解いて理解を深めましょう。 ------------------■筑駒中 2023年 大問題4 ※... 2024.08.23 ためになるコラム
ためになるコラム 長文はどう読めばいいの? 様々な中学入試の文章でも麻布の文章はとても長いです。 試験時間が60分で文章が1つですしおそらく全ての中学入試問題の中で最も長いのではないでしょうか。 ではそういう長文はどうやって読めば良いのでしょう。 この質問に対してまさしくその麻布の国... 2024.08.03 ためになるコラム
ためになるコラム 記述の解答で私に「」をつける 記述問題の解答に私や僕という表現を入れる場合は必ず「」をつけましょう。なぜかと言うと「」をつけないと解答している受験生本人のことを指すことになってしまうからです。その証拠しょうことして私立武蔵中学が公式に発表している国語の解答は以下のように... 2024.08.01 ためになるコラム
ためになるコラム その科目を好きになる 成績を上げる方法はたくさんありますが「その科目を好きになる」ということはとても大事だと思います。これは私が中学受験グノーブルで働いていたときに、社長から直接教えていただいたことなのですがやっぱり、人間、好きなことなら積極的にできますよね。で... 2024.07.29 ためになるコラム
ためになるコラム のんびりする時間をあえて作る 勉強においては集中力を高める必要があります。ただボォーっと机の前に座っていても成績はあがりません。ではどうしたら集中力を高めることができるのでしょうか。その1つの方法としてのんびりする時間をあえて作ってみて下さい。これは、かつて将棋しょうぎ... 2024.07.10 ためになるコラム
ためになるコラム 赤シートで隠して覚えることについて よく電車の中などで、英単語を赤いシートで隠かくして覚えている人がいますね。あれは、国語に関しては良くないと思います。なぜなら、実際の試験では答えを漢字で解答用紙に記入する必要があるからです。用語が分かっていても漢字を書き間違えてしまえば0点... 2024.07.10 ためになるコラム