教え子とのエピソード

教え子とのエピソード

卒業おめでとう! 中学生へ

中学校をご卒業する皆さんおめでとうございます。卒業する皆さんに私からアドバイスを贈おくります。それは、「艱難辛苦かんなんしんくは汝なんじを玉たまとす」というものです。艱難辛苦かんなんしんくとは辛つらい経験のことでそれがあなたを磨みがいて立派...
教え子とのエピソード

卒業おめでとう! 小学生へ

小学校をご卒業する皆さんおめでとうございます。ご卒業する皆さんに私からアドバイスを贈おくります。それは「人生で困ったら本を読め」というものです。この先の人生では自分や周りの人の力だけでは解決できないような困難に直面することもあると思います。...
教え子とのエピソード

都立府中西に合格したTさん

つい先日まで指導していた教え子です。Tさんは、中学3年間バスケに夢中だったので塾に通ったことのない生徒でした。そんな彼女でしたが、家から近い都立高校を第1志望にしその推薦入試を受けるために私の門を叩きました。Tさんは、基礎学力は低かったので...
教え子とのエピソード

法政女子(現:法政国際)に進学したNさん

合格(卒業)してから8年が経ちますが、それでも彼女の事はよく覚えています。Nさんは、とても大人しい子で授業中も手は絶対に挙げず全く発言しない感じでした。ただ、漢字の小テストはいつも満点だったので家ではちゃんと勉強しているんだなと感心していま...
教え子とのエピソード

洗足学園に進学したМさん

Мさんは、小学生ながらマセた子でしたね。とにかく恋愛に興味があるらしく色々な講師に「先生は彼女、いるんですか?」と聞いていました。そういう質問に慣れている先生なんかは「うん、100人ぐらいいるかな」と上手くかわしていました。そんなМさんだっ...
教え子とのエピソード

豊島岡女子に進学したAさん

豊島岡女子に進学したAさんの事もよく覚えています。ある植物と同じ名前だったのですがその事も指摘しても特に嫌な顔はせずに「そうなんですよ~♪」とニコニコしていました。そんなAさんでしたが集団授業の他に個別指導も受講していました。その個別指導の...
教え子とのエピソード

攻玉社に進学したО君(弟)

先日紹介した、開成高校に進学したО君の弟になります。弟くんの方は、アメリカに住んでいた期間が少なくあまり英語が得意でなかったので中学受験をしました。大人しいお兄ちゃんとは真逆でいつも笑顔で愛嬌があったのですが成績の方は、いまいちパッとしませ...
教え子とのエピソード

開成高校に進学したО君(兄)

少し昔の話ですが彼のこともよく覚えています。アメリカからの帰国生だったので英語の勉強をする必要がなくそれ以外の4科目だけ塾に通っていました。ただ、その環境せいで逆に国語は苦戦していました。特訓選抜クラスにいましたが他の子が楽々解ける問題にも...
教え子とのエピソード

女子学院に合格した女子

早稲田アカデミーという学習塾で最上位クラスの試験監督をしていた時の話です。さすがに最上位クラスだけあって4科目とも答案には空欄がなくほとんど埋まっている状態でした。しかし、ある女子が試験直後に取った行動に衝撃を覚えました。何と、試験が終わっ...
教え子とのエピソード

女子学院に進学したNさん

女子学院に進学したNさんの事もよく覚えています。偏差値は60~64ぐらいだったのでそこまでぶっちぎりに出来るというレベルではありませんでした。また、とても大人しくあまり目立たない子でした。しかし、やっぱり女子学院に進学するような子は意識が違...