2024-08

各学校の紹介(中学)

学校紹介:開成

●所在地:東京都荒川区⇒中学受験率、約22%●アクセス:JR線、地下鉄千代田線 日暮里にっぽり舎人とねりライナーの 西日暮里駅より徒歩約2分 など⇒東京大学本郷キャンパスより 地下鉄千代田線で2駅※データは2024年度の募集要項ようこうより...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:久留米大附設

●名称:久留米くるめ大だい附ふ設せつまたは附ふ設せつ●所在地:福岡県久留米市⇒福岡県の南西にあり佐賀県より●アクセス・JR久大きゅうだい本線  久留米大学前駅より徒歩約10分・西鉄 久留米駅から バス約15分 など⇒筑後ちくご川の近く●宗教...
ためになるコラム

長文はどう読めばいいの?

様々な中学入試の文章でも麻布の文章はとても長いです。試験時間が60分で文章が1つですしおそらく全ての中学入試問題の中で最も長いのではないでしょうか。ではそういう長文はどうやって読めば良いのでしょう。この質問に対してまさしくその麻布の国語科の...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:女子学院

●別称べっしょう:JGじぇいじー●所在地:東京都千代田区⇒中学受験率、約38%●アクセス 有楽町線麹こうじ町駅より徒歩3分など⇒上智大学四谷キャンパスの近く●宗教:キリスト教※以下のデータは 2025年度入試の募集要項より※結果は2024年...
ためになるコラム

記述の解答で私に「」をつける

記述問題の解答に私や僕という表現を入れる場合は必ず「」をつけましょう。なぜかと言うと「」をつけないと解答している受験生本人のことを指すことになってしまうからです。その証拠しょうことして私立武蔵中学が公式に発表している国語の解答は以下のように...