2024-09

ためになるコラム

散歩をしよう

ずっと勉強をしていると頭が煮詰まってしまうときがあります。そういう時は散歩するといいです。なぜかと言うと勉強中はずっと目の前にある教科書やノートなど30~40cm先の物を見続けますが散歩をすると、それより遠くを見るので目の筋肉を休めることに...
ためになるコラム

字を綺麗に書くコツ

日本人なら誰しもが綺麗な字をかけるようになりたいと思ったことがあるのではないでしょうか。「書写しょしゃ」の授業があるのも日本人が綺麗な字を書くことを美徳びとくとしている証拠だと思います。そこで字を綺麗に書くコツですが書こうとする字のお手本を...
各学校の紹介(中学)

比較:早稲田付属中

早稲田大学付属の3中学を比較してみました。※「系属中」もありますが、まとめて 「付属中」と呼ばせていただきます。※早実…早稲田実業中等部※早中…早稲田中学※学院…早稲田大学高等学院中学部早実早中学院場所国分寺市新宿区練馬区土曜授業ありありあ...
各学校の紹介(中学)

比較:慶應付属中

慶應大学付属の3中学を比較してみました。比較すると、単体で見るよりその学校の特徴が分かりやすいと思います。普通部中等部SFC場所横浜市港北区日吉東京都港区三田神奈川県藤沢市土曜授業ありありあり制服あり無あり宗教無無無募集人数男180男120...
各学校の紹介(中学)

比較:男子御三家(東京)+筑駒

東京都にある男子の御三家と筑駒を比較してみました。比較すると、単独で見るよりその学校の特徴が分かりやすいと思います。筑駒開成麻布武蔵場所世田谷区荒川区港区練馬区制服無あり無無土曜授業隔週でありありありあり宗教無無無無募集人数中120高40中...
ためになるコラム

時間がなくて過去問が解けない時の対処法

先日、中学受験をする小6の生徒から「時間がなくて過去問が解けません…」というご相談を受けました。塾で働いていた時も同じ相談を何回か受けたのですがとりあえずの対処法として過去問を分割して解いてみて下さい。つまり、試験時間が50分で大問数が2つ...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:広尾学園

●名称:ひろおがくえん●所在地:東京都港区⇒私立中学進学率、約43%※国立中に進学した生徒も含めると 中学受験率はもっと高いです。●アクセス 地下鉄日比谷線「広尾」駅 4番出口すぐ など⇒周りには多くの大使館があり 麻布中・高の近くです。●...
教え子とのエピソード

神奈川県立相模原高校に進学したHさん

Hさんも、私が早稲アカにいた時に担当した生徒ですが、彼女も国語だけできませんでした…。真面目で素直な性格なので学校の先生からの評価は高かったのですがその真面目さが災わざわいしてしまい文章の途中で分からない語句や文に出会ってしまうとそのままそ...
ためになるコラム

自分の考えを述べる記述問題の書き方

自分の考えを述べる記述問題の書き方には以下の2つのコツがあります。1学校や教員委員会が求めている教育理念を理解する。例えば、フェリス女学院はキリスト教の学校でありFor Others(他人のために)を教育理念としています。「自分さえ良ければ...
ためになるコラム

絶対に削ってはいけない時間

それは「睡眠時間」です。睡眠時間を削ってしまうと体調不良になりやすくなるだけでなく記憶も定着しません。また、メンタルも安定せず「百害あって一利なし」です。東大に現役で合格された堀江貴文たかふみさんもご自身の著書の中で「受験勉強をしていたとき...