各学校の紹介(中学) 学校紹介:明治大学付属八王子 ●略称:明八(めいはち)※2024年3月までは「明大中野八王子」 という名称でした。●所在地:東京都 八王子市⇒私立中学進学率、約8%※国立中に進学した生徒などを 含めると中学受験率は もっと高いです。●アクセス・JR中央線「八王子」駅(京... 2024.10.31 各学校の紹介(中学)
教え子とのエピソード 学童でドッチボールをした日々 プロフィールにも書いてありますが私は玉川大学の通信教育課程で教員免許を取得しました。そのときは、毎日大学に通う必要がなかったので近所の小学校の学童でアルバイトをしていました。私もまだ20代で、他の職員の方々は50代の女性が多かったので私の担... 2024.10.30 教え子とのエピソード
ためになるコラム なぜ国語は難しいのか? 国語の講師を約10年間やってきましたがことあるごとに「国語は難しい…」と言われてしまいます。子どもや保護者以外に他の科目の先生からも指摘されたことがあります…。そこで、私なりに考えた理由の1つは「行間ぎょうかんを読み取る必要がある」からです... 2024.10.29 ためになるコラム
各学校の紹介(中学) 学校紹介:立教池袋 ●名称:りっきょう いけぶくろ※併設小学校あり●所在地:東京都 豊島区⇒私立中学進学率、約32%※国立中に進学した生徒などを 含めると中学受験率は もっと高いです。●アクセス・地下鉄 有楽町・副都心線 「要町」駅より 徒歩5分 ・各線「池袋... 2024.10.27 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:学習院中等科 ●略称:学習院がくしゅういん※幼稚園~大学まであり●所在地:東京都 豊島区⇒私立中学進学率、約32%※国立中に進学した生徒などを 含めると中学受験率は もっと高いです。●アクセス・JR 山手線「目白」駅・地下鉄 副都心線「雑司が谷」駅 より... 2024.10.26 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:学習院女子中等科 ●略称:学習院がくしゅういん 女子※幼稚園~大学まであり●所在地:東京都 新宿区⇒私立中学進学率、約35%※国立中に進学した生徒などを 含めると中学受験率は もっと高いです。●アクセス・地下鉄 副都心線「西早稲田」駅より徒歩1分 など⇒女子... 2024.10.25 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:筑波大学附属 駒場 ●略称:筑駒つくこま●所在地:東京都 世田谷区⇒同じ世田谷区には 駒場東邦、学芸大附属世田谷中 鷗友学園女子などがあります。●アクセス①京王井の頭かしら線「駒場東大前」駅より徒歩7分②東急田園都市線「池尻いけじり大橋」駅より徒歩15分 など... 2024.10.24 各学校の紹介(中学)
未分類 学校紹介:三田国際学園 ●略称:三田国(みたこく)●沿革 1948年:戸板女子高校発足 1993年:世田谷区用賀へ移転 2015年:三田国際学園と改称し共学化●所在地:東京都 世田谷区※移転前は三田にありました。●アクセス 東急 田園都市線「用賀」駅 から徒歩5分... 2024.10.23 未分類
各学校の紹介(中学) 学校紹介:東洋英和女学院 ●略称:東洋英和(とうようえいわ)※幼稚園~大学院まであります。●所在地:東京都 港区⇒私立中学進学率、約42%※国立中に進学した生徒などを 含めると中学受験率は もっと高いです。●アクセス・地下鉄 大江戸・南北線「麻布十番」駅から徒歩5分... 2024.10.22 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:立教女学院 ●略称:立女(りつじょ)●所在地:東京都杉並区⇒私立中学進学率、約33%※国立中に進学した生徒などを 含めると中学受験率は もっと高いです。●アクセス・京王井の頭線の「三鷹台」駅から 徒歩1分 など⇒駅近でありながら 武蔵野の緑に囲まれた ... 2024.10.21 各学校の紹介(中学)