2025-02

教え子とのエピソード

法政女子(現:法政国際)に進学したNさん

合格(卒業)してから8年が経ちますが、それでも彼女の事はよく覚えています。Nさんは、とても大人しい子で授業中も手は絶対に挙げず全く発言しない感じでした。ただ、漢字の小テストはいつも満点だったので家ではちゃんと勉強しているんだなと感心していま...
各学校の紹介(中学)

学校紹介:明治大学 世田谷

※2026年3月までは日本学園 (男子校)です。※2026年4月から明大世田谷 (共学校)になります。●所在地:東京都 世田谷区⇒同じ世田谷区には 筑波大学付属駒場、駒場東邦 学院大学附属世田谷、鷗友学園女子 などがあります。●アクセス①京...
過去の入試問題の解説(中学)

過去問解説:豊島 2025年 1回 大問1 問2

【文章】野生の世界では効率の悪さが死に直結する。〔 ② 〕より運動性能が低ければ食べられてしまい、〔 ③ 〕より運動性能が劣おとれば食いっぱぐれる。動物は敵対関係の中で軍拡競争を行い、運動性能を洗練させてきた。問2空らん〔 ② 〕・〔 ③ ...
教え子とのエピソード

洗足学園に進学したМさん

Мさんは、小学生ながらマセた子でしたね。とにかく恋愛に興味があるらしく色々な講師に「先生は彼女、いるんですか?」と聞いていました。そういう質問に慣れている先生なんかは「うん、100人ぐらいいるかな」と上手くかわしていました。そんなМさんだっ...
過去の入試問題の解説(中学)

過去問解説:JG 2025年 大問1 問1

【文章】野生のオオカミと出合ったことがある。①オオカミについては、物語上の架空の生き物という潜在意識が私にはある。初めて実在の気配を感じたのは、アラスカに移り住み、何年かしてからの秋だった。山の中でかすかな遠吠えを聞いたのだ。子どもの頃、デ...
教え子とのエピソード

豊島岡女子に進学したAさん

豊島岡女子に進学したAさんの事もよく覚えています。ある植物と同じ名前だったのですがその事も指摘しても特に嫌な顔はせずに「そうなんですよ~♪」とニコニコしていました。そんなAさんでしたが集団授業の他に個別指導も受講していました。その個別指導の...
過去の入試問題の解説(中学)

過去問解説:灘中 2025年 2日目 大問1 問1

【文章】質問1ある映画のDVDをレンタルして一人で見ることにしました。評判の映画でしたが、見ていてすぐにつまらない映画だと分かりました。あなたは映画の途中でDVDを見るのをやめて他のことをしますか?A 最後まで見るB 他のことをする(中略)...
ためになるコラム

中学受験vs高校受験

どちらの方が良いのか?という事です。まず、この議論をするためにその先の大学受験ではどうなっているのかを確認します。以下が2024年の東大合格者数が多い高校と中学受験、高校受験の募集人数の内訳です。※なぜ東大で比較しているのか? という議論は...
ためになるコラム

なぜ東大で比較するのか?

その他の大学なら、その高校の真の学力が分からないためです。例えば、2024年の慶應大学合格者数では横浜市にある浅野高校が全国4位ですが、浅野高校の学力が全国4位とは思えないため。※浅野の関係者の方、ごめんなさい。★浅野は東大だと全国12位な...
教え子とのエピソード

攻玉社に進学したО君(弟)

先日紹介した、開成高校に進学したО君の弟になります。弟くんの方は、アメリカに住んでいた期間が少なくあまり英語が得意でなかったので中学受験をしました。大人しいお兄ちゃんとは真逆でいつも笑顔で愛嬌があったのですが成績の方は、いまいちパッとしませ...