各学校の紹介(中学) 学校紹介:学習院 中等科 ★学校説明会が7/12(土)にあります。※参加申込必要→詳細はこちら●略称:学習院がくしゅういん (男子校)●所在地:東京都 豊島区→豊島区には他に立教池袋、 巣鴨、本郷、豊島岡女子学園 があります。※学習院女子中等科は 隣の新宿区にありま... 2025.06.29 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:明治大学付属 世田谷 ※2026年3月までは 日本学園という男子校です。→2026年4月から 明大世田谷(共学)になります。→学校説明会や文化祭の時に 女子トイレの数を 確認した方が良いです。●所在地:東京都 世田谷区→同じ世田谷区には 筑波大学附属駒場、駒場東... 2025.06.27 各学校の紹介(中学)
教え子とのエピソード 女子学院に進学したNさん 女子学院に進学したNさんの事もよく覚えています。偏差値は60~64ぐらいだったのでそこまでぶっちぎりに出来るというレベルではありませんでした。また、とても大人しくあまり目立たない子でした。しかし、やっぱり女子学院に進学するような子は意識が違... 2025.06.26 教え子とのエピソード
各学校の紹介(中学) 学校紹介:慶應中等部 ●別称べっしょう:中等部(ちゅうとうぶ)※同じ慶應大の付属の 普通部ふつうぶや湘南しょうなん藤沢ふじさわと 区別する呼び名。●所在地:東京都 港区→港区には他に頌栄しょうえい女子学院、 普連土ふれんど学園、広尾学園、麻布、 芝中があります。... 2025.06.24 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:慶應湘南藤沢 ●略称:SFC (エス・エフ・シー)※Shonan Fujisawa Campusの略●所在地:神奈川県 藤沢市→同じ藤沢市には日大藤沢、 湘南白百合学園があります。●アクセス・小田急江ノ島線、・相鉄いずみ野線、・横浜市営地下鉄ブルーライン... 2025.06.22 各学校の紹介(中学)未分類
各学校の紹介(中学) 学校紹介:横浜雙葉 ●略称:横雙(よこふた)※東京の雙葉中・高とは 姉妹校ではないが キリスト教の同じ会派。●所在地:横浜市 中区→中区には他にフェリス女学院、 横浜共立学園、聖光学院が あります。※フェリス、横浜共立と合わせて 神奈川女子御三家と呼ばれます。... 2025.06.21 各学校の紹介(中学)
教え子とのエピソード 社会だけ偏差値70以上だったO君 あれは、私が中学受験グノーブルという塾で働いていたときのことです。とても大人しい子だったのですが社会だけバツグンにできた子がいました。他の3科目は偏差値40台だったのですが、なぜか社会だけいつも偏差値70以上…。講師である私は、成績表を見て... 2025.06.21 教え子とのエピソード
各学校の紹介(中学) 学校紹介:灘 ●名称めいしょう:なだ●所在地:神戸市 東灘区→神戸市の一番東に位置。●アクセス①阪神本線「魚崎」駅 徒歩10分②JR神戸線、六甲アイランド線 「住吉」駅 徒歩10分→「大阪梅田」~「神戸三宮」は 北から「阪急」「JR」「阪神」が 走ってい... 2025.06.20 各学校の紹介(中学)
各学校の紹介(中学) 学校紹介:桜蔭学園 ●略称:桜蔭(おういん)※女子学院、雙葉と合わせて 「女子御三家」と呼ばれる。●場所:東京都 文京区→同じ文京区には 小石川中等教育学校、 広尾学園小石川、東京大学が あります。●アクセスJR 総武線水道橋7分地下鉄 三田線水道橋5分地下鉄... 2025.06.19 各学校の紹介(中学)桜蔭
各学校の紹介(中学) 学校紹介:渋谷教育学園渋谷 ●略称:渋渋(しぶしぶ)※渋谷教育学園幕張 (=渋幕)は姉妹校●沿革 1996年:渋谷教育学園渋谷中高を開校 ※学校名が変わり共学化 2002年:東大合格者を初めて輩出●所在地:東京都 渋谷区→渋谷区には他に 青山学院中等部があります。●ア... 2025.06.18 各学校の紹介(中学)