女子学院 2023年 大問題1 問8

■次の文章を読んで後の問に答えなさい。 

たとえば、
宇宙に向けてパシャリと
撮影した写真(データ)には、
無数の星や銀河が写っています。

それは宇宙のある瞬間、
ある場所を写した唯一無二の記録です。

そこには最初の研究目的とは違う、
大発見につながる思いがけない現象や、
地球の危機を救う”何か”が
写っているかもしれません。

(中略)

最近では、研究成果や
データを人類のために公開する
「オープンサイエンス」という
世界的な動きもあります。

これはいわば、
世界中で知識や情報や成果を
共有して
●【一緒に前に進みましょう】、
という流れです。

その流れは、2020年、
世界が新型コロナウイルス感染症
(COVID-19) で右往左往
し始めたときにも見られました。

ウイルスの脅威によって、私たちは
日々の何気ない暮らしだけでなく
生命の危機にも直面して
ゴールの見えない状況に置かれました。

そんな中、いち早く
感染症に関係する研究データを
国際的に共有しよう、
という動きがあったのです。

(中略)

でも、人間のピンチを前にして、
もたもたしているうちに
消える命をなんとしても救うのだと、
彼らは所属機関や国境や民族を超え、
情報を共有して疫病と戦い、
〇共に前に進もうとしました】。

(『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』
 野田 祥代さちよ より)

-------------------
■問

●【一緒に前に進みましょう】
〇【共に前に進もうとしました】
 とありますが
 【一緒に/共に前に進む】とは
 どういうことですか、説明しなさい。
 
※問に字数制限はなく、マス目がない
 2行の解答欄の大きさに合わせて
 記述する必要があります。

※実物大の解答用紙を確認したところ
 約40字~70字だと思います。

-------------------
■解説・解答

 まず、問の確認をします。

 問は
「【一緒に前に進みましょう】
【共に前に進もうとしました】
とありますが
【一緒に/共に前に進む】とは
どういうことですか、説明しなさい。」

というものなので
【一緒に/共に前に進む】とは
どういうことかを
本文の他の箇所かしょ
詳しく説明しているところを探し
それらをまとめれば良いわけです。

ここで気づいて欲しいのは
【一緒に/共に前に進む】という表現は
「一緒に≒共に」と「前に進む」の
2つに分けられるということです。 

したがって
この2つの内容について
本文の他の箇所で詳しく
説明しているところを探します。

※その際、頭の中に
「一緒に≒共に」=?
「前に進む」=?
というイメージを入れてから探しましょう。

※抽象的な内容のみ拾うようにします。

すると以下のところが
見つかるのではないでしょうか。

「一緒に≒共に」=

★1「研究成果やデータを
  人類のために公開する」

★2「世界中で知識や情報や成果を共有」

★3「研究データを国際的に共有しよう」

★4「所属機関や国境や民族を超え、
  情報を共有して」

「前に進む」=

☆1「大発見につながる」

☆2「地球の危機を救う」

☆3「消える命をなんとしても救う」

そしてこの★1~4と
☆1~3をまとめます。

まず、「一緒に≒共に」については
(見やすいように★1~4を再掲します。)

★1
 「研究成果やデータを
 人類のために公開する」
★2
 「世界中で知識や情報や成果を共有」
★3
 「研究データを国際的に共有しよう」
★4
 「所属機関や国境や民族を超え、
 情報を共有して」

★1+★2+★3+★4

▲「人類のために
 知識や情報や成果を
 所属機関や国境や民族を超えて
 共有して」

※★3を削り★1→2→4の順にしました。
(★3は他の★と内容が重複のため。)

※「人類のために」を
 先頭に持ってきました。
(読みやすいように。)

※★1の「研究成果やデータ」は
 ★2の「知識や情報や成果」に
 言い換えました。
(抽象的な内容にするため。)

※「公開する」≒「共有する」なので
 「共有する」だけにしました。
(最終的な目的は
 「共有する」ことだから。)

 次に、「前に進む」は
(見やすいように☆1~3を再掲します。)

☆1「大発見につながる」
☆2「地球の危機を救う」
☆3「消える命をなんとしても救う」

☆1+☆2+☆3

△「大発見をし地球の危機を救う」

※☆3の「消える命を…救う」は
 コロナに限定された話なので
 抽象的な内容である
 「地球の危機を救う」にしました。

 そしてこの▲と△を合わせます。
(見やすいように▲と△を再掲します。)

▲「人類のために
 知識や情報や成果を
 所属機関や国境や民族を超えて
 共有して」
△「大発見をし地球の危機を救う」

▲+△

◎「人類のために
 知識や情報や成果を
 所属機関や国境や民族を超えて
 共有して
 地球の危機を救う大発見をすること。」 

※「大発見をする」を
 最後に持ってきました。
(読みやすいようにするため。)

 最後に、問とつなげてみて
 意味が分かるか確認します。

問:【一緒に/共に前に進む】とは

答:人類のために
 知識や情報や成果を
 所属機関や国境や民族を超えて
 共有して
 地球の危機を救う大発見をすること。
 
 いいですね、意味が分かりますね。
 

※内容の解説
  
 宇宙に関することなら
 様々な国の天文学者が
 データを共有したから
 ハッブルの大発見が
 見つかったのですね。

 コロナに関することも
 様々な国や研究機関の科学者が
 民族を超えて協力して
 ワクチンや新薬を開発し
 人類を救おうとしています。

 それらの様子が
「一緒に/共に前に進む」
 ということなのですね。
 
-------------------
■解答

人類のために知識や情報や成果を 
所属機関や国境や民族を超えて共有して 
地球の危機を救う大発見をすること。 
(50字)

-------------------
■おまけ

記述問題を避けて
御三家中学に合格することは
不可能ですね。

解き方(書き方)を理解して
り返し解いて(書いて)
解き方(書き方)の感覚を
身に付けましょう。

-------------------

タイトルとURLをコピーしました