公立の学校と違い、塾は
祝日にも授業があると思います。
これは、祝日を休みにしてしまうと
各曜日でカリキュラムに
差が出てしまうため
授業をするのですが、
祝日の授業は必ず出ましょう。
なぜかというと、私の経験上
上位クラスになればなるほど
祝日の授業の欠席率は少ないです。
多分、最上位クラスだと
誰も休まないと思います。
逆に最下位クラスだと
約半分の生徒が休んだりします。
でもこれって当たり前の現象だと思います。
祝日も授業をうけて勉強している生徒と
祝日の授業は休んで遊ぶ生徒、
どちらの成績が良いかなんて
言わなくても分かりますよね。
やる気や集中力を保つために
息抜きは大事だと思いますが
それは授業がないときに
やるべきだと思います。
そういうわけで
あなたが成績を上げたいと
思っているのであれば
祝日の授業も必ず受けましょう。
------------------
★おまけ
この事実は、塾に勤める人なら
誰でも知っていると思いますが
お金をもらっているという立場上
生徒や保護者に対して
強く言えなかったりします。
ちなみに遅刻するのもやめましょう。
最上位クラスの生徒だと…
もうこの先は言わなくても分かりますね。
------------------