過去問解説:桜蔭 2025年 大問1 問2 解答

あっけらかん
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう一つ、子どもたちに
受け入れられているのは、その
「【あっけらかん】としたところ」
にありそうです。

自分のことをあまり主張しすぎず、
「ただのゴミ箱でも、ロボットでも
どっちでもいいです!」、
「どうにでも解釈してね!」
という空気をかもし出しているのです。

(中略)

自分ではゴミを拾えない、
ゴミを見つけるのもどこか頼りない。

それでも、なにも気にせずに
あっけらかん】としている。

ロボットの不完全なところが、
結果として子どもたちに
活躍の場をたくさん
与えているようなのです。 

タイトルとURLをコピーしました