過去問解説:桜蔭 2025年 大問1 問2

桜舞う学校のイラスト 過去の入試問題の解説(中学)

文章
もう一つ、子どもたちに
受け入れられているのは、
その「【イ】としたところ」
にありそうです。

自分のことをあまり主張しすぎず、
「ただのゴミ箱でも、ロボットでも
どっちでもいいです!」、
「どうにでも解釈してね!」
という空気をかもし出しているのです。

(中略)

自分ではゴミを拾えない、
ゴミを見つけるのもどこか頼りない。

それでも、なにも気にせずに
【イ】としている。

ロボットの不完全なところが、
結果として子どもたちに
活躍の場をたくさん
与えているようなのです。 

岡田美智男 著
『〈弱いロボット〉から考える
ー人・社会・生きること』

問2
2か所ある空らん【イ】に
共通して入る語句を次の
中から選び記号で答えなさい。

ア ぼんやり
イ なよなよ
エ あっけらかん

※ウとオは明らかに違うので
 こちらで削りました。

★解答はこちら
(原典の確認による)

◆解説はこちら
(自作です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました